「夏休みの宿題で何が苦手だった?」
苦手だったのは書き取りですね。
ひたすらテキストの英文を書いていくのとか、国語のテキストを
ひたすら書いていくのとか。全文著書とかよばれてましたが。
何せ時間が掛かるので。
宿題は早めに終えてあとはだらだらと過したかったのもありますが。
得意だったのが読書感想文。
短編の短い文用を読んで、本文より長い感想文を書いてました。
自由研究も得意で、簡単に終わる実験テーマを考えてやってましたね。
「氷が溶ける速さの研究」みたいなのやってましたね、
そんな宿題も中学までです。
高校からは宿題が無かったので。高校では半分くらいは家に帰らず、
校内で補習を受けたりしていて、帰ったときはアルバイトをしてました。
スポンサーサイト