fc2ブログ

「成績が良かった科目・成績が悪かった科目はなに?」

第2404回「成績が良かった科目・成績が悪かった科目はなに?」



年々変っていきましたが、
小学生の頃は、理科が得意だし成績も良かったですね。
算数も割と出来ていていました。まあ小学生だとそれ程実色差は無かったですし。
試験勉強をすることも、成績発表があることもなかったですけれど。

中学に入ると、現代国語が得意になりました。逆に苦手なのが古文。
国語全体だと相殺されてしまいますけれど。
数学が3年生の頃に伸びました。方程式が特に得意だったかも。
音楽や美術は成績が悪かったです。でも市の写生大会では賞をもらったこと
はありますけれど。

高校では国語と数学が得意で、この頃は古文や漢文も音が定式が無くなったような。
理系か文系かでいうと理系を選んでましたが。
成績には関係ないけれど、持久走は得意分野でした。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

もう忘れましたね。
勉強好きということもなかったし、試験は嫌いだったし・・・。

No title

図書館の中に住みたい子だったのですが7
時間事業は普通であるときは8時間もあって、
図書館に何しに行ってるのか、、というぐらいしか時間がありませんでした。

ジュリアルーシュさん

特に試験勉強をしたことが無かったからかもしれませんが、試験はそれ程嫌いでは無かったかも。

hippoponさん

高校の時は新設校でまだ図書室が整備された無かったですね~
プロフィール

気界

Author:気界
日々のつぶやきなど普段感じたこと思った事やった事を書いています。ツッコミヨロシクです

リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧
最新トラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: