fc2ブログ

水無月

今日から6月。
六月は水無月。水田に水を引く月の意から「水張り月」水月」が訛った説や、日照りが続き深水も枯れる月という説も。
水田説の方が風情が有るかな。

6月は梅雨の季節でもあり、夏至が有るので一年で一番日が長く、日差しの強い季節でも有ります。
晴れた日と雨の日で気温差が極端に違ったり、曇っているからと油断すると日焼けする紫外線の強い季節ですね。
自分は汗で日焼け止めが流れ落ちる8月9月が焼けやすいですけど。
今日は一日外に居たため、日焼け止めを何度か塗りなおしました。

日焼け止めといえば、この時期髪がパサ付くようになるので、UVカットな物を出かけに髪に掛けます。
今年はLUXのを買ってみましたが、意外と香りが強いのですね。ドラッグストアーのテスターを使ったときは木にならなかったのに。たぶん、テスターは遠慮して使ったからかな。こういう時に遠慮深い人間はいけませんね。
ずっと香っていると言うわけではないから良いかな。
無くなったら別のを探したいです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

陽射しが強かったですねぇ。
サンプルでもらった、UVケアを塗りましたよ。
キラキラが入ってない別のサンプル。

No title

こんばんは、

日焼けしまいました。

顔を、冷やして、化粧水振りまくって。

日焼けどめは緑色があります。
効き目はありますが、
顔は緑色になりました。
オーストラリアせいでした。

ハロウィーンのお化けみたいになります。
びっくりしちゃいました。

ジュリアルーシュさん

紫外線はお肌には大敵ですからね。この時期はUVケアは欠かせませんね。

hippoponさん

日焼けも酷くなれば火傷ですからね。皮膚の弱い人は要注意です。そんな色つき日焼け止めでコスプレとか、いろんな色でペイントとか出来そうですね。
プロフィール

気界

Author:気界
日々のつぶやきなど普段感じたこと思った事やった事を書いています。ツッコミヨロシクです

リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧
最新トラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: