「防災グッズは用意していますか?」
トラックバックテーマ 第1821回「防災グッズは用意していますか?」
この前、ロフトを整理していたら奥の方から防災用品の入った袋の入ったダンボールが出てきました。
こんなのあったんだ~と思いつつ、よくよく考えてみたら10年程前に自分が何処かから貰ってきた物でした。
何か起きた時最初にしないといけない事、それは着替えですかね~
取り合えず外に出られる格好をしないと。特に寝ている時は下着姿で寝てますし。
そして視界を確保。メガネ装着。
懐中電灯は手元にあります。着替えれば車のキーや携帯電話などのアイテムも手に入りますし、車の中に多少の備品もありますね。
水は、水槽に入れようと控えている水が20ℓ程は。トイレを使わなければ、トイレのタンクにも水は入ってますね。
1階が無事ならインスタント食品や缶詰のストックも。
ロフトにはコンロやらコッヘルやらテントやタープもありますね。大半は姉の残していったものですけれど。
車から多少の電源は確保できますね。
物置には七輪や炭もあったはず。2日程なら耐えられるかな。
この前、ロフトを整理していたら奥の方から防災用品の入った袋の入ったダンボールが出てきました。
こんなのあったんだ~と思いつつ、よくよく考えてみたら10年程前に自分が何処かから貰ってきた物でした。
何か起きた時最初にしないといけない事、それは着替えですかね~
取り合えず外に出られる格好をしないと。特に寝ている時は下着姿で寝てますし。
そして視界を確保。メガネ装着。
懐中電灯は手元にあります。着替えれば車のキーや携帯電話などのアイテムも手に入りますし、車の中に多少の備品もありますね。
水は、水槽に入れようと控えている水が20ℓ程は。トイレを使わなければ、トイレのタンクにも水は入ってますね。
1階が無事ならインスタント食品や缶詰のストックも。
ロフトにはコンロやらコッヘルやらテントやタープもありますね。大半は姉の残していったものですけれど。
車から多少の電源は確保できますね。
物置には七輪や炭もあったはず。2日程なら耐えられるかな。
スポンサーサイト