「スポーツテストで得意な種目」
FC2トラックバックテーマ 第1819回「スポーツテストで得意な種目」
小学生の頃はひ弱でした。運動全般まるで出来ませんでしたね。
背が低く、筋力なんて殆ど無くて。
得意だったのは、落ちてくる棒を掴むやつ。正式には何というのでしょうね?反射神経を見るような。
あと肺活量。自分は物心付いた頃にはすでに腹式呼吸をが癖だったのです。そのせいか、肺活量は高めで。
中学生では、身長はやっと小学生並みに伸びました。自分の成長は人より3年以上は遅れていたので。
この頃は脚力が付いてきましたね。踏み台昇降はけっこう、脈拍が正常になる時間を計るヤツでしたかね。肺活量と強力な心臓のお陰でけっこう戻りが早かったですね。
高校になって一気に持久力が上がりまして、走るの得意人間に。
スポーツテストで1500メートル走がありまして、上位で終わる感じに。背筋力が上がった頃でしたね。
ただ、学生の頃よりは今の方が筋力は確実に上がっていると思いますけど。
反射神経は落ちたかもしれません。
小学生の頃はひ弱でした。運動全般まるで出来ませんでしたね。
背が低く、筋力なんて殆ど無くて。
得意だったのは、落ちてくる棒を掴むやつ。正式には何というのでしょうね?反射神経を見るような。
あと肺活量。自分は物心付いた頃にはすでに腹式呼吸をが癖だったのです。そのせいか、肺活量は高めで。
中学生では、身長はやっと小学生並みに伸びました。自分の成長は人より3年以上は遅れていたので。
この頃は脚力が付いてきましたね。踏み台昇降はけっこう、脈拍が正常になる時間を計るヤツでしたかね。肺活量と強力な心臓のお陰でけっこう戻りが早かったですね。
高校になって一気に持久力が上がりまして、走るの得意人間に。
スポーツテストで1500メートル走がありまして、上位で終わる感じに。背筋力が上がった頃でしたね。
ただ、学生の頃よりは今の方が筋力は確実に上がっていると思いますけど。
反射神経は落ちたかもしれません。
スポンサーサイト