「漫画は読みますか?」
トラックバックテーマ 第1519回「漫画は読みますか?」
殆ど読みませんね。
新聞とか雑誌に連載しているのを読むくらいで。
中でも、面白いと思うのは寺島令子さんの「日常量り売り」ひとコママンガと文章で綴られていて週間アスキーに隔週で連載しているんですが。週間アスキーを読んでいたのが数年前なので今でも連載しているのかは不明ですが。
同じ週間アスキー連載の「カオスだもんね!」もけっこう面白いです。
どちらも共通しているのが体験談というところですか。
朝日新聞の土曜日版beに連載している「らいふいずびゅ~てぃふる」は4コマ漫画ですが、これ好きですね。
人とずれた事をまじめにやる人と、それを冷めた目で見る人というパーターンで、主に会社が舞台になってますが、たまに家庭で子供とのギャップをネタにしたり。
その下の欄に「家計のミカタ」というコーナーがあるんですが、そのコラムに関連したひとこまマンガがけっこうツボにはまりますね。この前の、カレンダーをお金を出して買った娘に無料試供品信者の両親が天変地異が起きた様に驚くという構図が面白かったです。
殆ど読みませんね。
新聞とか雑誌に連載しているのを読むくらいで。
中でも、面白いと思うのは寺島令子さんの「日常量り売り」ひとコママンガと文章で綴られていて週間アスキーに隔週で連載しているんですが。週間アスキーを読んでいたのが数年前なので今でも連載しているのかは不明ですが。
同じ週間アスキー連載の「カオスだもんね!」もけっこう面白いです。
どちらも共通しているのが体験談というところですか。
朝日新聞の土曜日版beに連載している「らいふいずびゅ~てぃふる」は4コマ漫画ですが、これ好きですね。
人とずれた事をまじめにやる人と、それを冷めた目で見る人というパーターンで、主に会社が舞台になってますが、たまに家庭で子供とのギャップをネタにしたり。
その下の欄に「家計のミカタ」というコーナーがあるんですが、そのコラムに関連したひとこまマンガがけっこうツボにはまりますね。この前の、カレンダーをお金を出して買った娘に無料試供品信者の両親が天変地異が起きた様に驚くという構図が面白かったです。
スポンサーサイト