東三河ふるさと公園
今日は午前中は彼岸なのでお墓へ。
昼からは豊川市にある東三河ふるさと公園へ行きました。
明日行こうと思ったけれど、洗濯機が来るので今日にしたのです。
東三河ふるさと公園は、山全体が公園になっていて所々にある広場とそれを結ぶように
散策路があるけっこう広大な公園です。
以前は単純にツツジ園のある山頂へ行っただけですが、今回はぐるっと周回してみました。
とにかく長い距離の山道を歩きたかったのです。
天気が凄く良くて、暑いくらいで。
園内には色んな木があるのですが、さくらが咲いてました。

オオシマザクラも

こちらは展望ツツジ園。三河湾の渥美半島側が一望できます。
5月頃のツツジの季節は風景が一変しますが。

昔は三河の国の端でここで見張りをして敵襲があれば鐘を打ち鳴らしていたそうです。
ここから岡崎城までに9個のの鐘が連携していたとか。
昼からは豊川市にある東三河ふるさと公園へ行きました。
明日行こうと思ったけれど、洗濯機が来るので今日にしたのです。
東三河ふるさと公園は、山全体が公園になっていて所々にある広場とそれを結ぶように
散策路があるけっこう広大な公園です。
以前は単純にツツジ園のある山頂へ行っただけですが、今回はぐるっと周回してみました。
とにかく長い距離の山道を歩きたかったのです。
天気が凄く良くて、暑いくらいで。
園内には色んな木があるのですが、さくらが咲いてました。

オオシマザクラも

こちらは展望ツツジ園。三河湾の渥美半島側が一望できます。
5月頃のツツジの季節は風景が一変しますが。

昔は三河の国の端でここで見張りをして敵襲があれば鐘を打ち鳴らしていたそうです。
ここから岡崎城までに9個のの鐘が連携していたとか。
スポンサーサイト