クオカード
手元にクオカードが貯まってきたのですが、近所のコンビニエンスストアーでは使えなくて。
どこで使えるのだろう?と調べてみたら本屋さんで使えることが分かったのでした。
中学2年生の数学がそろそろ終わりそうなので、中学3年生の数学の参考書を買ってきました。
これから2年くらい掛けて中学三年生の学習をやろうかなと。
で、クオカードですが、セブンなら使えるみたいですね。ローソンでも使えるけれど、ローソン100
では使えないことが分かったのでした。
近所のはローソン100なので。
自分が持っているのは、株主優待で毎年送ってくる物なのですが、
母は市から高齢者に500円分のをもらえるみたいで毎年送ってくるのですが、なかなか使えない
みたいです。
どこで使えるのだろう?と調べてみたら本屋さんで使えることが分かったのでした。
中学2年生の数学がそろそろ終わりそうなので、中学3年生の数学の参考書を買ってきました。
これから2年くらい掛けて中学三年生の学習をやろうかなと。
で、クオカードですが、セブンなら使えるみたいですね。ローソンでも使えるけれど、ローソン100
では使えないことが分かったのでした。
近所のはローソン100なので。
自分が持っているのは、株主優待で毎年送ってくる物なのですが、
母は市から高齢者に500円分のをもらえるみたいで毎年送ってくるのですが、なかなか使えない
みたいです。
スポンサーサイト