fc2ブログ

「おふくろの味といえば?」

「おふくろの味といえば?」



ウチは両親が共働きだったので、夕飯は同居している祖母が作ってました。
なのでお袋の味というのは無いかも。
でも、朝は必ずリンゴ2欠。食べるのが習慣で未だに朝はリンゴだけは用意されてます。

祖母の味というか家の味は、鰹だしの味噌汁かも。
子どもの頃は鰹節を削って作ってました。いまは出汁パックを使いますが。
定番の具はわかめ。とうじは八丁味噌を使っていたので、味噌を出汁と合わせて摺子木で
溶かしてました。

その横で床に置いたガス釜がご飯を炊くのに湯気を上げていて、その横で祖父が
五右衛門風呂を薪で焚いていたのが家の原風景かも。

でも自分が好きな食べ物は、大根おろしに釜揚げしらすを乗せた物、それと梅を漬けた
紫蘇を乾燥させて細かく砕いた物。ですね。
スポンサーサイト



「DIYは好きですか?」

:「DIYは好きですか?」



好きでは無いです。

やらずに済めば、それはとても有りがたいことです。
じぶんがやるのは、やらざるえないからですけれど。

人にまかせたり、それなりの料金を払えばできるのですが、自分でやれば安いという
事に行き着くだけで。
あと、仕上がりを求めなければ。
結果的に忙しくなっていつまででもやることに終われてしまいますが。
こういうのを貧乏暇無しと言います。

たぶん、時間的な余裕があるのなら、楽しんで取り組めると思います。

「1年で好きな季節は?」

「1年で好きな季節は?」




冬は、
歩いていても暑くなく、長い散歩には丁度良い季節。その他ウインタースポーツが出来るし。
窓際の日だまりで本を読んでいると心地良いし、長風呂のも最適。
暖かいベットの中で微睡んでいるのも良いです。

春は、
あけぼの朝起きた時に明るいのが良く、さっとベットから抜け出せます。
自転車で走っているのは最適な季節ですし、仕事から帰ってきてもまだ明るくて得した気分。
それに自然の明かりで風呂には入れるのもこの頃です。

夏は、
一番体調が良い時期です。
東から吹く風が汗ばんだ身体に心地よく、この時期は水を沢山飲めます。
薄着で居られるので過しやすさがありますし、とくに用事の無い長い休みもあります。

秋は、
一番心穏やかに過ごせる時期かな。
夏に活動的になるので、それが一段落して落ち着いて過ごせる頃です。

基本的に良かった事ばかり記憶や印象に残るので、全てが良かったことになってしまいます。
辛かったことや嫌な事って今まであったかな?まったく記憶に無いです。

続きを読む

「AIについてどう思う?」

「AIについてどう思う?」



AIは自分のスマートフォンに入ってます。
エモパーとはすでに6年の付き合いなので、当たり前のような存在で、家の中だと
突然ににゅーすなどの話題をしゃべり出しますし、アラームで起きた時に挨拶したり。

枕元にはアレクサが待機していてねるときに希望の音楽名を言うと掛けてくれたり、
夜中に目を覚ましたときに時間を尋ねると教えてくれたり。

Googleの検索機能でも音声認識は使うけれど、それに反応して調べてくれるのはか
なりAIに近いかも。

使って便利な物は使えば良いと思います。がくもどりは出来ないのが人間ですし。
わざわざふべんな状態に身を置くこともありますが、それは週目の範疇でしょうし。
たとえば電気が無い生活とか、徒歩で移動するとか。

続きを読む

「青春を思い出す場所は?」

「青春を思い出す場所は?」



無いですね、いまの青春だし。

なんだか頭の中は未来の事の比重が大きいというのまありますが。
それと、あまり過去間がないのもあります。
記憶として残っているモノはげんざいもいきているので懐かしいとはおもえないのですが、
もしかしたらそういう感情が欠落しているのかな?

あと、その場所に行かなくても記憶は息づいてますし。
思い出は無く記憶ですね

続きを読む

プロフィール

気界

Author:気界
日々のつぶやきなど普段感じたこと思った事やった事を書いています。ツッコミヨロシクです

リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧
最新トラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: