fc2ブログ

「お気に入りの家電は?」

:「お気に入りの家電は?」



家庭に必須の家電を除いて、自分が個人的に持っている家電では、
ホームベーカリーとヨーグルトメーカーをよく使います。

どちらも、使い方で失敗もありうる面白さはあります。ハサミ並みに使いようで。

ホームベーカリーは20年ほど使っていて、すでに2台目です。
使う原材料で全く違うパンが焼けるのでいまだに試行錯誤してます。
いま落ち着いているのは、「とみざわからの贈り物」という小麦粉にバターミルクパウダー、
あかしあ蜂蜜、ギー、シナモンパウダー、カメリアのイースト菌。で作ってます。
成否は膨らみ具合。他別と木に電子レンジで温めるだけなのでしっかり膨らんで柔らかい
焼き上がりを目指してます。

ヨーグルトメーカーは、タニカのを使ってます細かい温度設定と48時間まで設定できる
温度設定で、色んなヨーグルトが作りやすいので。
それと色んなレシピがアップされているので参考にしやすいし。
危機の消毒も電子レンジで出来ますし。

使っている種菌は、今はタニカの純正品。
冬はカスピ海ヨーグルト。これは気温が27度を超えるとうまく出来ないので。
時折、市販ヨーグルトを増殖させてます。作りやすいのはLG21です。


スポンサーサイト



「あなたのインフレ対策は?」

 「あなたのインフレ対策は?」



特に何も。
というか変っていませんね。

必要な物はより安く。
欲しいものは、よく考えてから。
壊れたら、とりあえず自分で修理を試みる。
基本的にケチなので。

嗜好品は買わないし、お酒も飲まないし。

円安になってからは、ドルを買ってませんけれど。でもxドル建て預金は金利の高い定期に
預け替えはしてます。
安値を抜けた通し信託を少しずつ売っていたり。

あとは健康。病気や怪我で収入が途絶えたり、思わぬ出費になったりするので。
休日には自転車や徒歩で移動すれば交通費も浮きます。
元気に75まで働いて年金を繰り下げすれば48%上がるし。

「好きな冷凍食品は?」

「好きな冷凍食品は?」



iいわゆる普通の冷凍食品と言われる物は殆ど食べません。

冷凍されている物で買う物は、フルーツとアイスクリームくらいかな。
最近は、よく冷凍ブルーベリーをよく買います。

家の冷凍庫に入っている物は、ブルーベリーとコーヒー豆。
魚とご飯とヨーグルトの種菌。
ご飯は残りご飯がラップに包まれて入ってます。

そういえが製氷室には個体の水が入ってますね。今月から作り始めました。

「行ったことないけど、行ってみたい場所は?」

「行ったことないけど、行ってみたい場所は?」



日本国内でもかなり行ったことが無い場所があります。
東北地方と九州は足を踏み入れたことが無いです。中国地方にも行ったことが無いかも。
山口、広島、島根は記憶に無いので。
行ったことはあっても、通過しただけだったり。

観光地にはそんなに行きたいとは思わないけれど、各地の公園や美術家や博物館へは行
ってみたいです。工場見学なども。

とりあえずは上野かな。国立博物館や国立科学博物館。
岩手で南部鉄みたり。南部鉄の万能鍋を持っているのですが、なんな年部鉄器の工場見学が
出来るみたいで。
鉄器で有名な新潟県の燕市には産業資料館があるらしいですし。
そんな資料館周りも良いなと。

海外も良いけれど、移動が大変だし。

「思い出のお菓子はありますか?」

:「思い出のお菓子はありますか?」



クラッカージャックというポップコーンの様なお菓子があって、よく食べてはいたけれど、
子どもの力では箱が開けられず、包丁で切ってました。
あるとき、手を滑らして手を切ってしまって、今も左手の小指と薬指の間に傷があります。

まだ右も左も分からない小さい頃で、この傷でこっちが左手だと憶えました。
今思うと、小学1年生くらいだったのかな?

調べてみると、アメリカ国内では今も売っているみたいです。どんな味だったか記憶に無い
ですけれど。

お菓子では無いけれど、トノサマラーメンというインスタントラーメンがあって、チキンラーメン
のように麺に味付けしてあるラーメンで、これをお菓子のように食べた記憶があります。
このラーメンをラーメンとして食べた記憶も無いです。
たぶん、保育園くらいのこらかな?姉が何か食べていて何を食べているのか聞いたら
トノサマラーメンだと答えて分けて貰った記憶があって。食べたのもそれが最初で最後かも?
以来そのラーメンそのものも見たことが無いのですが。
プロフィール

気界

Author:気界
日々のつぶやきなど普段感じたこと思った事やった事を書いています。ツッコミヨロシクです

リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧
最新トラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: