fc2ブログ

庭の柑橘

10年くらい前に植えたデコポンですが、虫にやられて枯れかけたり。
そんなのをくぐり抜けてやっと木が大きくなってきてやっと昨年に花
が咲いたのですが、実は出来ずで。

今年になってやっと実ができました。

DSC_0708.jpg

4個できてますが、デコポンにしてはちょっと皮が厚めかも。
味は道なんだろう?まだ完全には色んでませんが。

柚子は、
DSC_0710.jpg
奥の方は鋭いトゲに阻まれて取れません。
年明けに枝を落としながら収穫します。

この時期は個人的には紅葉よりも銀杏かな。
通りがかりに見掛けた銀杏。

DSC_0711.jpg

檸檬

職場に何故か置いてある鉢植え。

DSC_0706.jpg

3個の檸檬が実っているのですが、けっこう大きくなって通常の2倍ほどの
大きさになってます。
垂れ下がっているので手袋を敷いているみたいなのですが。
もしかして、完熟して酸味がマイルドになっているかも?
こんなの丸善に仕掛けても檸檬とは思わない?

続きを読む

ローズマリー

家の外周はローズマリーを植えているのですが、初期の頃に
植えた玄関前のが枯れてきました。

ローズマリーは根腐れを起こしやすく枯れやすいので、庭木に
していると古くなってくると枯れてくるみたいです。
初期に植えた物はコレが最後です。

長い鼻の時期の後、こぼれた種からいつの間にか芽吹いてたり
地面に接した枝から根が出ていたりして増えていきますけれど。

で、枯れたのを昨日始末してました。

DSC_0677.jpg

スッキリしました。

ラベンダー

玄関先のラベンダーが咲きました。

DSC_0402.jpg


咲くけっこう前から穂が伸びていて、郵便受けを開ける度に
挟まっていたのです。毎年の事ながら邪魔と言えば邪魔ですが。
まあ、それでもいいけれど。

続きを読む

ガジュマル

サンスベリアと一緒にガジュマルの親株も植え替えしました。

鉢が小さく窮屈な感じがしていたので。
こちらは床に散乱したセラミスと、すでに植えていたセラミスを
使いました。根も結構張ってました。

DSC00790.jpg

けれで少し幹が太くなってくると良いな。

サンスベリアの方は階段の中間のおどりばにの隅に、
ガジュマルの方は今までの位置に置くことに。

今度はガジュマルの子の方とドラセナをやりたいな。
プロフィール

気界

Author:気界
日々のつぶやきなど普段感じたこと思った事やった事を書いています。ツッコミヨロシクです

リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧
最新トラックバック
FC2カウンター
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: